一号さん、付加年金を利用していますか?
自営業やフリーランスの方の公的年金は基本、国民年金だけです。 毎月の定額保険料(平成28年度:16,260円)を40年間納めた場合の年金年額が780,100円(平成28年度時点)ですから、これだけで老後の生活を賄うのは難しいです。 そこで、上乗せの制度として国民年金基金や確定拠出年金の個人型などがあるわけです。 そのなかで、国民年金基金はお勧めしないことをこちらの記事で書きました。 私のお勧めは確定拠出年金ですが、実は確定拠出年金と併用できるおトクな制度があるのです。 その制度とは、国民年金の付加年金です。 今回は付加年金の知られざる(?)実力に迫ります。

売りは驚異のコストパフォーマンス

「付加年金」とは、国民年金の保険料を支払うときに「付加保険料」という保険料を追加して払い込むことで、65歳以降、老齢基礎年金に加えて受け取ることができる年金です。 では、いったいいくら受け取れるのでしょうか? 例えば、付加年金の保険料を20年間(240月)払うとします。 現在、付加年金の保険料は月400円ですから、支払総額は、400円×240月=9万6000円となります。 将来受け取れる付加年金の年金額は、「200円×付加保険料を納付した月数」になります。 よって、この場合での年金額は、200円×240月=4万8000円となります。 この4万8000円がエンドレスで毎年受け取れることになります。 つまり、 9万6000円 ÷ 4万8000円 = 2年 なんと、たった2年で元が取れるという凄いコストパフォーマンスなのです。

惜しむらくは金額が少ないこと

とはいっても、付加保険料は400円と決まっていて、それ以上増やすことはできません。 長く払えばそれだけ年金が増やせますが、最長480月、金額にして9万6000円です。 付加年金は、国民年金に魅力を持たせるためのボーナスのような位置づけなのでしょうね。 それでも国民年金は満額でも780,100円なのですから、ここに数万円の上乗せはバカにならないと思います。 もう一点、付加年金を利用できる人は第一号被保険者で国民年金基金に入っていない人に限られます。 自営業者や農業者やその妻、無職、学生などです。 国民年金だけでは老後の生活は十分ではないので、まずは付加年金をプラスして、それ以外の上乗せをするのがいいですね。 もちろん、確定拠出年金を乗せることもできますし。 付加年金は市区町村役場の国民年金の窓口か年金事務所に申し出ればいつでも始めることができます。 また、いつでもやめることができます。 利用できる人はすぐに始めたほうがいいですね。   ファイナンシャルプランナー 松田 聡子
この記事を書いた人
松田聡子

【経歴】明治大学法学部卒。金融系ソフトウェア開発、国内生保を経て2007年に独立系FPとして開業。企業型確定拠出年金の講師、個人向け相談全般に従事。現在はFP業務に加え、金融ライターとしても活動中。
【保有資格】日本FP協会認定CFP® DCアドバイザー 証券外務員二種


群馬FP事務所では、中小企業経営者・自営業・フリーランスのライフプラン、資産運用、相続事業承継、保険見直し、確定拠出年金導入などの相談をお受けしております。
ZOOMにて日本全国対応可能です。対面コンサルティングも承っております。詳細はお問い合わせください。
執筆のご依頼も随時受け付けております。
TEL:027-368-0020 Email:info@gunmaf.net